どうも今年も交流戦をなかったことにしたいHachiQ4です。
今回は、先日栃木県警に納車されたことで話題になった日産GT-RのパトカーをさっそくGTA5で再現してみたのでせっかくなのでいろいろ書いてみます。
スポーツカーのパトカーってかっこいいですよね(笑)
栃木県警 GT-Rパトカー
先日、栃木県警察に日産GT-Rのパトカーが納車されたということで少し話題になりました。
海外にはGT-Rのパトカーを所有する警察がありますが、日本でGT-Rのパトカーが導入されたのは初めてとのことです。
しかも…
パトカーは、栃木市の会社役員の男性(64)が「事故抑止に役立ててほしい」と寄贈した。
そう、このGT-Rは一般男性の寄付金によって納車されたのです!!
純粋にパトカー好きなのか本当に事故抑止への熱い想いがあったのかは定かではありませんが、1200万円なんて簡単に出せる金額ではないのですごいことですね。
(こういう寄付金って税金面ではどう処理されるんですかね)
栃木県警といえば車好きの中では個性的なパトカーを多く所有する警察として有名ですが、その栃木県警のスポーツカーコレクションにGT-Rが追加されたことは警察ファンだけでなく私のような普通の車好きにとっても嬉しいニュースです。
GT-Rは誰もが知る日本車最速の車なわけなので、こんな車で取り締まられた日にはどんな車も大人しくなること間違いなしですね(笑)
こぼれ話:GT-Rって一応4人乗りだから…
栃木県警では、これまでもホンダ・NSXや日産・フェアレディZのパトカーなどのスポーツカーが導入されパトカーとして活躍していました。
ところが、スポーツカーには2シーターが多いので、そういうパトカーの場合、パトカー車内での取り調べの際に助手席の警官が一旦外に降りて、違反者を助手席に乗せて調書を取っていたそうです。
捕まえるまではいいけど捕まえたあとが大変だったわけです(笑)
しかし、GT-Rは4人乗り…
そう、後ろに人を乗せることができるのです…
もしかしたら、GT-Rに取り締まられたら後ろのあのクソ狭い席に乗せられることになるのかもしれません…。
そういう意味でも捕まりたくないですね(笑)
GTA5で再現したGT-Rパトカー
そんなわけで、話題の日産・GT-Rパトカーを自分でGTA5にコンバートして再現してみました。
あまり警察車両のことに詳しくないので、パトランプなどは雰囲気重視ですが、そこそこうまくできたかなと自分では思っています(笑)
ごめんなさい!左ハンドルです!
最初は右ハンドルにしようと思ったのですが、左ハンドルを右ハンドルにするのは結構めんどくさくて結局左ハンドルのままです。
(テクスチャのマッピングやり直したりとかめんどくそうで…)
実際GTA5で使うにはこっちのほうが都合がいいことが多そうなので結果オーライということで(笑)
ウインカーをクリアにするか悩んだ
車をコンバートするたびに、ウインカーをクリアにするかどうかで毎回悩んでいます。
GTA5だとウインカーを光らせた時だけオレンジにするようなことができません。
ウインカーを光らせることはそんなにないとは思うんですが、光らせた時に白く光ってもなんだかなぁという感じなので私は結局最初からオレンジにマッピングしています。
ウインカーをクリアっぽくしたければ、ライトのテクスチャをマッピングしなおすか、オレンジの部分を白く塗りつぶしちゃえばいいだけの話ですが(笑)
補助ミラーはありません(笑)
本来であれば助手席側にあるはずの補助ミラーが右側にあるはずなのですが、つけていません(笑)
理由としてはそれっぽいミラーを見つけるのがめんどくさかったからというのと、右側にミラーを付けるのも変だし、かと言って運転席側である左側にミラーを付けるのもどうなんだろうと思ったkらです。(左ハンドル特有の悩み?w)
スキンにはそれなりにこだわったよ
パトランプだとか内装の無線機だとかはよくわからないのであまり力をいれれてないのですが、車両のスキンはそれなりにこだわって作りました。
こういう作業はあまり得意ではないのですが、そこそこ上手く出来たので自画自賛しています(笑)
特にリアバンパーとボディの黒ラインの合わせ目は結構苦労したポイントです。
ダウンロードして自由に使いまくってくれ!

製作途中の写真をTwitterに載せた時点でそこそこ反応をもらえたので、「ください!」と言われる前に配布しちゃうことにしました(笑)
もちろんLSPDFRや動画に使ってもらうのも大歓迎です!
ロックもかけていないので、2017仕様のGT-Rをいじるベースにしたり、より正確に再現したり自由に使っちゃってください。
最後に
中途半端な仕様ですが、GTA5で使うにはこれくらいの方がいいのかなと無理やり自分を納得させています(笑)
たまには流行りに乗っかってみようということで勢いで作っちゃったMODですが、楽しんでいただけたら嬉しいです。
コメント
Hachiさん実にタイムリーなGT-Rパトカーをありがとうございます。
ダウンロードさせて頂き、ちゃちゃっとADD-ON化してHachiさんの車殆どをDLCパック化してるとこにぶち込みました。
ハンドリングは某YCAさんとこのGT-Rから拝借しましたが横転する事も無く暴力的な加速でぶっ飛んで居りますww
サウンドはPOLICE2、サイレンセッティングはシェリフから持ってきましたが点灯と点滅、サイレン音もバッチリでしたよ。
カラーリングはスキンになっておりましたので、GIMPで編集して白部分の色調を変えてやりました。
VisualV導入の自分の環境だとやはり白が膨張したように飛んでしまい眩しくて仕方がないのですが、以前バイパーのストライプのスキンを自作した際に試した色調が思いの外好みに仕上がりましたのでそれと同じ白にしてあります。
ひょっとしたら若干グレーがかるかなと心配しましたが、見た目の違和感も無くキレイに出てくれましたので大満足です。
それにしてもHachiさんのコンバート技術の向上っぷりには驚くばかりです。R33やS2kもダウンロードさせて頂き、乗り回しておりますがぶっちゃけGTA5Modsにアップされてる物よりも完成度が高いんじゃないかと思ってしまうほどです。
今後も野球観戦の合間をみて素晴らしいモデルをリリースして下されば嬉しいと思って居ります。
それでは、また。
これまた気に入っていただけたようで嬉しいです!
正直警察車両については知らないことだらけなのでほんとになんちゃって仕様ですが…w
そんなわけでELSも使ったことがないので、ELSなしでも灯火類がちゃんと動作するようにしています。
satoyanさんのやられたようにSheriffのサイレンのセッティングを利用するのが正解です(笑)
ENBなんかで反射を強くしていると、白系の色はどうしても飛びすぎちゃいますよね…
今のNVRはそのへんがなかなか優秀な部類に入ると思っているので私はNVR+ENBで落ち着いています。
(天気を曇りに変えて影を増やせばテカテカ感も結構出ますw)
コンバート技術に関しては…どうでしょう…
ようやくごまかし方を覚えてきたかなって感じです(笑)
これからもぼちぼちマイペースでがんばります(笑)
こんにちは
この車はadd-onで追加することはできますか?
mod初心者のため、あまりよくわからないので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
今のところAddOn形式のファイルは用意していませんので、そのままAddOn化するということはできません。
もちろん、AddOn形式にしようと思えばできます。
しかしまぁまぁめんどくさいので私の方で用意するかは…すみません、検討はします…(笑)
とはいえ、amelieさんのようにAddOnで導入したいという需要は確かにあると思いますので、いずれ自分で車両MODをAddOn形式にする方法を解説した記事をブログで書いてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
DLリンクがなくなっていますが、再配布の予定はありますか?
今のところは再配布の予定はないですね…
(今回のようにリンクを貼っていたものに対しては、何らかの方法で再度配布することも考えていますが、しばらくはバタバタしそうなのでお待ちいただけると幸いです。)
了解致しました!
リンクを更新しておきましたのでどうぞご利用ください。
Hachiさん初めまして、こんにちは、yunkeruと申します。
GTR配布ありがとうございます。
栃木県警に寄付されたお話はすごいですね。
私は北海道民なのでテクスチャを北海道警察、ナンバープレートを札幌
に変更させていただきました。
あと、孫がアンパンマンのキャラクターの中のあかちゃんまんが好きなので
あかちゃんまんの顔も入れました。
きっと孫も喜んでくれるはず?・・・と勝手に思い込み撮影します。
とても気に入っていただけたようでうれしいです!
君よく有能って言われるでしょ(´・ω・`)